本文へスキップ

子どもの可能性を引き出し,伸ばす

誰も教えてくれない学級経営42のこと 

学級経営に失敗しないために 

◇私たち教師は,実は学級経営に関して,あまり学んできていません。


 例えば次のような質問に答えられるでしょうか?


 @学級の成長段階とは何ですか?

 A学級経営の最後のゴールとは何ですか?

 B学級経営を進める上で必要な教師力のカテゴリー3種類とは何ですか?


 これらの知識・技能は,誰も教えてくれません。

 というのも,学級経営に関する系統的な知識・技能をまとめた書籍は,「存在しない」からです。


 要するに,学級経営の理論と方法論をまとめた書がないのです。

 そのため,現場にでると次のことが起こりがちになります。
 
*******************************

  若い教師の学級はいつも落ち着きがなく,荒れの兆候が見られる。

********************************

 さらには,次のような状況も普通に見られるようになりました。


*******************************

  ベテラン教師の学級でさえも,いつも落ち着きがなく,荒れの兆候が見られる。

********************************
 
私たち教師は感じないといけないのです。


 学級経営を誰からも教わっていないこの状態は本来はおかしいことなのだと。


 ちなみに,学校現場に10年,20年勤めようとも,誰も教えてくれません。


 なぜなら,教えられる人がほとんどいないからです。

  または,教えられる人がたまたまいたとしても,日々の多忙の中で,教える時間がないからです。


 また,もし教えられる人がいて,かつ,教える時間の余裕があったとしても教えてくれません。


 なぜなら,基礎的な知識や技能とは一線を画すからです。

一言で言えば,難しい知識・技能だからです。

 とても,1時間やそこらで教えられる内容ではありません。

 そのため,「本当は大切だけど,誰も教えてくれない学級経営の知恵」というものができてしまったのです。


 誰も教えてくれないなら,私たちは,自分で学ぶしかありません。

 そこで,本当は大切だけど,誰も教えてくれない学級経営の知恵を全てまとめて紹介したのが,次の書籍です。





【学級経営】
 「本当は大切だけど、誰も教えてくれない 学級経営 42のこと」

【学級経営】
 「子どもを自立に導く 学級経営ピラミッド」明治図書   

【授業】
 「授業成功のゴールデンルール」明治図書 





◇仕事マニュアルのページにも是非,アクセスしてみてください。


 → 新卒教師のための仕事マニュアルへ



 

  メインページに戻る



information

大前暁政の著書